全員、遊戯室に集まって、たなばたまつりをしました。初めに七夕にまつわるお話をパネルシアターを使ってしました。星空の雰囲気がよく出るように、部屋を暗くして、ブラックライトを使ってしました。子ども達は暗い所に光る天の川やひこ星、おりひめを見ながら七夕の話を聴いていました。それから、七夕にちなんだクイズをしました。短冊の色には願いの内容によって、短冊の色が違うことなんて大人でも知ってる人は少ないんじゃないかな。夏まつりを熱中症の対策として今年は早めました。同時にしていた七夕まつりは季節のものなので切り離しました。今年は令和7年の7月7日という7が3つ並ぶまれな年です。きっと縁起もいいのだろうなあという気分にもなります。子ども達は気にしているのかな。子ども達は、地域の人が取って来てくださった笹に、「○○さんと一緒に遊べますように。」「○○に行けますように。」など思い思いの願いを書いていました。子どもらしい願いばかりでした。少しでも叶うといいですね。