今年も三重県サッカー協会から講師をお招きして、サッカー教室があり、らいおん組の子ども達が参加しました。今回は協会から保育所にご寄贈いただいた新しいサッカーゴールを使いました。新しいゴールは、赤と青になっているので区別もしやすかったです。子ども達は全員ボールを使ってドリブルをしたり、ゴールめがけてシュートをしたりしてボールの扱いに慣れてから、赤チームと青チームに分かれてゴールに入ったボールの数を競い合いました。コートの真ん中にたくさんのボールを置いてゴールに入れます。初めは思い思いにしましたが、何回かすると講師が「チームで作戦を立ててもいいよ。」と言いました。それを聴いて、すぐに子ども達は円陣を組んで、「○○と○○は守って、○○はシュート。」とか、何人も言って聴きとれないときには「いっぺんにしゃべらんといて。」とか言って真剣に作戦を立てていました。いつの間にかこんなこともできるようになったのですね。自分たちで率先して作戦を立てている様子を見てずいぶん成長したなあと感心しました。子ども達をやる気にして、とっても楽しく指導して下さった協会の先生に、「来年も是非。」とお願いしました。