今日は伊勢の環境会議とゴミ減量課の方に環境出前講座をしてもらいました。らいおん組の子ども達は、紙芝居や寸劇で、ゴミを分別して資源化(リサイクル)したり、必要以上に持ってゴミを出さないように(リデュース)したり、使わなくなったものを必要な人に使って(リユース)もらったりすることの大切さを教えてもらいました。子ども達が、大きな声で教えてもらった魔法の言葉「クルクルクルクルリサイクル。」と唱えると、変身ボックスからペットボトルがズボンやビニール袋に、雑紙がノートに変身して出てきました。子ども達は変身することに驚いていました。その後、自分たちも実際に紙やペットボトル、アルミ缶などのゴミを分別して入れました。分別袋に、すっと入れられる子もいれば、立ち止まって悩む子もいました。まだまだ子ども達には難しいようです。外ではパッカー車が来て、他のクラスの子ども達も収集の様子を間近で見学させてもらいました。カバが大きな口を開けたような格好でゴミを排出する様子はあまり見かけません。子ども達は思わず「うわー!」という歓声と拍手をおくっていました。身近なものがリサイクルされることはまだよくわからないかもしれませんが、この子たちの未来に豊かな環境を残すために、普段から分別することが当たり前という習慣を身につけてあげたいですね。