きりん組とらいおん組の子ども達がALTの先生の外国語活動に参加しました。1クラス30分ぐらいですが、小さい時からネイティブな発音の先生に、ゲームをしながら楽しく外国語に触れることはとても有意義なことだと思います。今回はどちらのクラスもフルーツバスケットをしました。「バナナ」の発音は「バナーナ」スイカは「ウォーターメロン」など抑揚をつけて教えてくれます。今回のフルーツバスケットは、よくわかるようにフルーツのカードを一人ひとりに何枚か配ってくれました。手元にフルーツのカードがあるので自分がどのフルーツのグループなのかわかりやすかったです。発音はカタカナではうまく表しにくいですが、「ウォーターメロン」「パイナポー」「オレンジ」「ピーチ」「アッポー」こんな感じ?かな?カタカナだと表現しにくいです。子ども達の発音が英語のようになっているかもしれません。学習の成果です笑わないで暖かく聞いてあげてくださいね。